[リストへもどる]
一括表示
タイトルXFEMの音響解析について
記事No247
投稿日: 2008/05/23(Fri) 23:00
投稿者ゆー
XFEMの音響解析でパイプの例が載っていますが、2Dの解析と言うことは、円筒(軸対称)ではなく、Z方向(画面の手前から奥方向)の形状は変化しない(つまり、直径100の場合は、100の間隔で平行な隙間が空いているという形状の)解析になるのでしょうか?よく理解できていないので見当違いのことを聞いているかもしれませんが、よろしくお願いします。

タイトルRe: XFEMの音響解析について
記事No248
投稿日: 2008/05/27(Tue) 06:13
投稿者JIKO
レスが遅れまして申し訳ありません。
XFEMではZ方向のあらゆる効果は無視されます。直径100と設定しても奥行き方向にも100mmの直径を持っていることにはなりません。単に境界条件として設定しているだけです。したがって現実とは正確には一致しません。あくまで近似的なやり方となります。

> XFEMの音響解析でパイプの例が載っていますが、2Dの解析と言うことは、円筒(軸対称)ではなく、Z方向(画面の手前から奥方向)の形状は変化しない(つまり、直径100の場合は、100の間隔で平行な隙間が空いているという形状の)解析になるのでしょうか?よく理解できていないので見当違いのことを聞いているかもしれませんが、よろしくお願いします。

タイトルRe^2: XFEMの音響解析について
記事No249
投稿日: 2008/05/27(Tue) 09:43
投稿者ゆー
回答をありがとうございます。分かりました。

直径100のパイプの場合、本当に円筒の場合と、2Dで近似した場合とでは、どの程度結果は似ているのでしょうか?あくまでも参考程度にしかならないのか、ある周波数以下ならほとんど一致するとかいうことになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

タイトルRe^3: XFEMの音響解析について
記事No250
投稿日: 2008/05/27(Tue) 22:35
投稿者JIKO
直径方向の音場が影響しない周波数領域であれば問題ありません。大雑把に見積もれば、100mmの長さの管の1次共鳴は約1700Hzですので、それより十分低い周波数で考える必要があります。

> 回答をありがとうございます。分かりました。
>
> 直径100のパイプの場合、本当に円筒の場合と、2Dで近似した場合とでは、どの程度結果は似ているのでしょうか?あくまでも参考程度にしかならないのか、ある周波数以下ならほとんど一致するとかいうことになるのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。