[リストへもどる]
一括表示
タイトル技術士機械部門 業績論文について
記事No1833
投稿日: 2012/03/07(Wed) 14:41
投稿者hamahama
いつも拝見させていただきます。

 私は某メーカーにて解析専任チームで構造/熱解析業務を行っている30歳のエンジニアです。
 タイトルの件ですが、来年受験を考えておりますが(だいぶ気が早いですが)、業績論文をどのような切り口で書こうか見当がつきかねています。
 私の部署は研究部門のバックアップという関係もあり、取り扱う解析内容は「高度な技術」に当たると思い、また解析結果に対して意見を言える立場から検討を行っているともいえるのですが、そこから先の「ものづくり」に関してはタッチしておりません。
 如何せん「ものづくり」のところまで関わっていないこともあり、また世間一般の参考書は「ものづくり」をされている方の事例が多く、どのような観点で論文を組み立てていけばいいのかいまいちぴんと来ません。
 
 joroさんは技術士取得されておりますが、どのような切り口で業績論文をかかれましたか?一般的な意見でも結構ですのでアドバイスを頂ければ。

タイトルRe: 技術士機械部門 業績論文について
記事No1834
投稿日: 2012/03/07(Wed) 18:29
投稿者JIKO
私の場合は、CAE専任になる以前の試験研究部門に所属していた時の経験で、当時試作機で発生した技術的な問題に対して、実験・理論(解析)の両面からアプローチして解決した内容についてまとめました。

解析専任者の場合は実際に図面を描いて物を作るのは設計者になると思いますが、解析実務を担当するだけでなく、(設計者と一緒に)技術的な課題解決のための検討まで実施しているのであれば内容として問題はないと思います。

参考
http://pe.jikosoft.com/2_taisaku03.html